人づくり推進事業
公益社団法人埼玉中央青年会議所では、子どもの教育事業、経営者向け事業など、地域の発展に繋がる個人のスキルアップをすることで、「人づくり」に貢献したいと考えています。
講演会や研修、体験事業などを企画し、地域の皆様が気軽にご参加できる事業を実施しています。
わんぱく相撲


さいたま市、上尾市、伊奈町に住む子ども達を呼び、わんぱく相撲を通して、礼節を持って心豊かな気持ちを育むための事業です。(毎年開催)
青少年育成体験事業


さいたま市・上尾市・伊奈町在住の子ども達を呼び、感謝する心や仲間と協力する心を育むために、田植え・雑草取り・稲刈りを行い食する事業を開催しました。(平成23年6、7、10月開催)
野外体験活動 プロジェクトA 〜宝物を探せ!〜


冒険心や好奇心の旺盛な子ども達が、キャンプ事業に進んで参加をしてもらう為に、この事業全体を、宝物を探し出すプロジェクトとするストーリーを設定して、8人1組の8グループのチームを編成しました。
子ども達がグループ内で話し合い行動する自主性や協調性を育成し、チーム内で知恵を出し合い、協力や励まし合いながら、様々なミッションをクリアして行くことで、宝物を目指して様々な体験活動を通じて逞しく優しい心を育んでいきました。
(平成22年8月開催)
上尾子どもみこし


上尾市内から小学生を募り、上尾元気子どもみこしの制作をして、上尾市民まつりで担いだ後、みこしを展示して多くの市民に見て頂きました。
子ども達に、地域コミュニティの大切さや伝統や文化の重要性を理解し郷土愛を深めていただき、さらに地域社会に関心を持ち、まちづくりに積極的に参加する意識の高い市民を育って頂きたいという思いが込められています。
経営スキルアップ研修


地域の企業の経済人の方々が企業を経営する上での「経営者の経営意識向上」の重要性を再認識していただき、更なる企業発展や安定に繋げて頂く事を目的とした研修です。
青年会議所会員によるプレゼンテーションやお招きした講師による講演(研修)を実施しました。
〜学ぼう自己研鑽の重要性 模範となる青年経済人となるために〜


我々青年会議所メンバーは、自らが地域から必要とされる青年経済人となるために、自己研鑽を目的とした例会事業も数多く行っています。
地域経済の担い手となる我々メンバーが、地域から必要とされる人材として、日々どのような事に取り組めばよいのか。全国各地、様々な分野で活躍している全国の青年会議所のOBのネットワークや、各界の著名人より、講演をいただいています。
(写真は2014年8月例会、長年多くのJCIの役職を歴任して来られた一般社団法人ひたちなか青年会議所OBの清水利春先輩を講師としてお招きしたときの様子です)